インプラントがいい場合とブリッジがいい場合|インプラント歯科の横浜歯友会 戸塚駅前内藤歯科

〒244-0003 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町13 ラピス戸塚3 7階
Tel.045-443-6014

お問い合わせ

カレンダー

ヘッダー画像

横浜でインプラントや虫歯治療を行う内藤歯科のお役立ちコラム

インプラントがいい場合とブリッジがいい場合|インプラント歯科の横浜歯友会 戸塚駅前内藤歯科

インプラントがいい場合とブリッジがいい場合

インプラント ブリッジ

インプラントもブリッジもメリット、デメリットがあります。どのような場合がインプラントに適していて、どのような場合がブリッジに適しているかを解説します。また天然の歯の大事さ、エナメル質愛を語りたいと思います。
今回は歯を抜いた後、取り外し式の入れ歯は嫌で手術で埋めるインプラントか前後の歯を削って入れるブリッジかで悩まれている方へ読んでいただきたい内容です。実はこの2つ、インプラントのほうがおすすめですよという症例の方もいらっしゃれば、ブリッジのほうがおすすめですよという症例の方もいらっしゃいます。今回はこの説明を詳しく解説していこうと思います
まずはブリッジをおすすめする場合のお話からです。ブリッジをおすすめする症例はもうすでに前後の歯が削られている場合です。

クラウン

クラウンは2つ入ってますが、このクラウン外せるんです。外してほとんど削ることなく型取りしてブリッジを入れることが出来ます。手術も要らなければ、ほとんど削りませんし納期も非常に短く仕上がります。

銀歯のブリッジ

銀歯でよろしければ保険がききます。

ジルコニアブリッジ

自費の場合はジルコニアブリッジも入れることができます。

クラウン

いずれにしましても、もうすでに前後の歯が削っているパターン。このような方はインプラントにするよりもむしろブリッジがおすすめということになります。ということは逆にインプラントをおすすめする症例は、両方とも天然歯もしくはどちらかが天然歯。

天然歯1

天然歯2

インプラント

上記の画像のパターンはインプラントがおすすめということになります。
手前にクラウンが入っていて、奥が天然の歯。

クラウン

奥の歯これだけ大きいんだから一層削って、このぐらいにすると。そうすれば、このクラウンを外してブリッジが成立するじゃないかと思っている方。これが実は非常にもったいないというお話だということです。なぜかと言いますと、歯は表面に非常に価値があるんです。歯の表面を削るということが非常にもったいないという話を今からしていきます。
天然の歯を二つに割った断面図はこちらになります。

歯の断面図

大部分を占める黄色い部分が象牙質といわれる部分で、冷たいもの熱いものがしみたりとか、あんまりかたくない部分です。その表面の薄い部分、白い部分がエナメル質という部分です。

エナメル質

人体の中で最も硬い部分です。象牙質や骨よりも全然硬いです。このエナメル質という部分の厚みは厚いところで2mm、薄いところだとだいたい1mmぐらいなんです。1mmから2mmの薄い膜が象牙質の周りをコーティングしているのが歯の構造となります。つまり、このエナメル質こそが歯を守るヘルメットであり鎧でもあるわけです。例えば、このように目に見える部分の歯、これ全部エナメル質のコーティングもしくはヘルメットが全部かぶさっているような状態です。このエナメル質によって歯というのは守られているわけです。厚みが1mmから2mmのエナメル質は、毎日毎日の食事、歯ぎしりのたびに少しずつ擦り減っていきます。しかし、その耐久年数はなんと50年から70年です。エナメル質は歯の命、エナメル質を大事にすれば歯は長持ちします。
先ほどの話に戻します。表面一層1mmから2mm削り、このような状態に変えます。

クラウン

ということは今この状態エナメル質はほとんど残っていない、象牙質が露出したような状態ということになります。非常にもったいない状態だと思いませんか?インプラントは自費治療になりますので高額になります。当院でもインプラント治療費(インプラント1本:165,000円+人工歯1歯:110,000円=税込275,000円)をいただいております。
ただ前後の歯のエナメル質の価値は1本このような額ではとても買うことができません。他の歯を守るという観点から見てもこのような場合にはインプラントはおすすめかと思われます。インプラントのトラブルが心配だ、不安だという方。ストローマンという会社のインプラントに限っての話ですが、「10年後の生存率は98.8%」というデータがスイスのベルン大学から出ております。インプラントは100本目埋めれば10年後までに1本から2本、インプラント周囲炎によって抜けてしまいます。確かにそのようなリスクはあるんですが、前後の歯のエナメル質を削ってブリッジを入れた場合、その損害の方が大きいと思われます。また状態の良いブリッジでさえその生存率というのは10年後で75%から80%ぐらいしかないということを考えると、インプラントの方に分があるかなというふうに考えます。
最後にまとめます。インプラントは両方とも天然歯もしくはどちらかが天然歯を削らないために入れるのでしたら非常に存在意義があると思います。しかし、両隣の歯が両方とも削ってあるのでしたらブリッジがおすすめかなというふうに思います。インプラントはメリットもありますがデメリットもリスクもございます。当院のインプラントへの考え方をホームページにて詳しく記載してありますのでよろしければ一度こちらからご参照ください。当院YouTubeチャンネルでも歯科に関する情報を配信しておりますので、こちらからご覧ください。
横浜近辺にお住まいの方でインプラントを検討されている方、当院へ相談にいらっしゃいませんか?ゆっくりとお話をお伺いいたします。

記事監修者

戸塚駅前内藤歯科 院長 内藤克仁

医療法人社団横浜歯友会

戸塚駅前内藤歯科 院長
内藤克仁(ないとうかつひと)

平成18年に横浜市戸塚区にて内藤歯科を開業。
令和3年より戸塚駅前内藤歯科を開業し、ストローマン社製インプラントを専門に歯科治療を行っています。
患者様に寄り添った治療を心掛けています。