症例集|横浜市のインプラント歯科 戸塚駅前内藤歯科

〒244-0003 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町13 ラピス戸塚3 7階
Tel.045-443-6014

お問い合わせ

カレンダー

ヘッダー画像

症例集

症例集|横浜市のインプラント歯科 戸塚駅前内藤歯科

インプラント症例

【症例18】40代女性

40代女性・横浜市在住。右上5番のクラウンが取れ、歯根破折を起こしていたため、当院にて抜歯、インプラント治療。人工歯はジルコニア人工歯。スクリューリテインにて固定しました。

  • Before1

    Before1
  • After1

    After1
  • Before2

    Before2
  • After2

    After2
治療名称
右上5番インプラント治療
患者の症状
40代女性・横浜市在住。右上5番のクラウンが取れ、歯根破折を起こしていたので、抜歯及びインプラント治療を希望されてご来院されました。
治療内容
歯根破折を起こしていたため、抜歯。抜歯後、骨の量が少ないため、半年待って、骨精査を実施。半年後、術前検査(歯周病菌の検査(PCR検査)を行ったところ、数値的に問題なし。
フラップレス手術にて、左上5 番の骨にインプラントを埋め込みました。
インプラントと骨がしっかり結合するまで3ヶ月待ち、また、歯周内科による治療が終わった上で、インプラントの上に人工の歯を被せる治療を行いました。
治療期間・回数
約12ヶ月間、5回(待機期間含む)
費用
※自由診療となります
総額291,500円(検査・診断・手術関連処置費用等を含む)
◼️内訳
術前検査(PCR検査):16,500円
インプラント埋め込み・上部構造:275,000円
リスク・副作用
出血、腫脹、疼痛、神経麻痺、補綴物の脱落、破折、インプラント体の破折、咬合違和感、インプラント周囲炎など

審美治療症例

【症例4】70代男性

70代男性。横浜市在住。上前歯2本の対し2本のジルコニアクラウン(2本症例)による審美治療。

  • Before

    Before
  • After

    After
治療名称
上前歯2本のジルコニアクラウンによる審美治療
患者の症状
70代男性。横浜市在住。左右上1番の歯がぐらつき、着色や銀歯があり審美的に問題を抱えていたため、ご来院されました。
治療内容
ジルコニアクラウンを装着するために上顎の形成を行いました。その後、仮歯をつけ、普段の生活を行なっていただき、噛み合わせや色調を患者さんにヒアリングを行い、調整を行なった上で、光学印象(プライムスキャンによる)型取りを行いました。光学印象のデータを元に当院の院内技工室にてデジタル加工を行い、ジルコニア人工歯を作成し、セットを行いました。
治療期間・回数
約1ヶ月間、2回
費用
※自由診療となります
総額:220,000円(税込)
■内訳
ジルコニアクラウン:110,000円(税込)/1本
リスク・副作用
補綴物の脱落・欠落、咬合違和感、色調補正

入れ歯(義歯)症例

【症例6】70代女性

70代女性・横浜市在住。上の入れ歯が臭うため上顎にクラスプの目立たない自費の入れ歯を作成。異物感が少ないことと、目立ちにくいことを両立させて欲しいという要望でした。

  • Before1

    Before1
  • After1

    After1
  • Before2

    Before2
  • After2

    After2
  • セットした自費の入れ歯1

    セットした自費の入れ歯1
  • セットした自費の入れ歯2

    セットした自費の入れ歯2
  • セットした自費の入れ歯3

    セットした自費の入れ歯3
治療名称
上顎左2番1番および右1234567番が欠損を補う自費の入れ歯
患者の症状
70代女性。横浜市在住。今まで下顎に保険の入れ歯を装着していたが、入れ歯の臭いが気になるということで来院。インプラント手術も怖いということで異物感が少ないことと、目立ちにくいことを両立させて欲しいという自費の入れ歯をご希望とのこと。
治療内容
金属部分が目立たない、フィット感がある、入れ歯を支える歯への負担を軽減させるため、上顎左2番1番および右1234567番が欠損を補う自費の入れ歯を作成。異物感をできるだけ少なくするために、オールプラスチックのスマイルデンチャーは選択せず、舌で触れる部分はメタルで薄く加工することにした。またクラスプも金属のため、緩くなったら締めなおせるというメリットもある。デジタルスキャナーで型取りをして、3Dプリンターで模型を作成し、その精密な顎模型を製作。そして当院専属の入れ歯技工士早澤が入れ歯を精魂込めて製作いたしました。
治療期間・回数
約3ヶ月間、5回
費用
※自由診療となります
総額495,000円
(型取り代含む)
リスク・副作用
自費治療のため高額。異物感を感じることがある。