インプラント症例|横浜でインプラントなら【戸塚駅前内藤歯科】

〒244-0003 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町13 ラピス戸塚3 7階
Tel.045-443-6014

お問い合わせ

カレンダー

ヘッダー画像

インプラント症例

インプラント症例|横浜でインプラントなら【戸塚駅前内藤歯科】

   

横浜市の歯医者「戸塚駅前内藤歯科」では、実際にインプラント治療を受けられた患者様の症例を写真と共にご紹介しています。
ご紹介しているインプラントの症例は、あくまでも患者様固有の症例ですので、実際には患者様によって治療期間や治療法など個人差がございます。

【症例26】60代男性

60代男性・横浜市在住。歯周病により歯がぐらついていたため、当院にて左上6番、左下6,7番、右下5,6,7番を抜歯後、インプラント治療。人工歯はジルコニア人工歯。スクリューリテインにて固定しました。歯周病菌の数が多いため、歯周内科治療も実施しました。

  • Before(左上6番)

    Before(左上6番)
  • After(左上6番)

    After(左上6番)
  • Before(左下6,7番、右下5,6,7番)

    Before(左下6,7番、右下5,6,7番)
  • After(左下6,7番、右下5,6,7番)

    After(左下6,7番、右下5,6,7番)
  • Before(左上6番、下6,7番)

    Before(左上6番、下6,7番)
  • After(左上6番、下6,7番)

    After(左上6番、下6,7番)
  • Before(右下5,6,7番)

    Before(右下5,6,7番)
  • After(右下5,6,7番)

    After(右下5,6,7番)
治療名称
左上6番、左下6,7番、右下5,6,7番インプラント治療
患者の症状
60代男性・横浜市在住。歯周病により歯がぐらついていたため、当院にて左上6番、左下6,7番、右下5,6,7番を抜歯後、インプラント治療を希望されてご来院されました。
治療内容
術前検査(歯周病菌の検査(PCR検査)を行ったところ、Pg菌、Td菌、Tf菌の数値が高かったため、投薬及びクリーニングによる歯周病内科治療を実施。
通常手術にて、左上6番、左下6,7番、右下5,7番をの骨にインプラントを埋め込みました。
インプラントと骨がしっかり結合するまで3ヶ月待ち、また、歯周内科による治療が終わった上で、インプラントの上に人工の歯を被せる治療を行いました。
治療期間・回数
約4ヶ月間、6回
費用
※自由診療となります
総額1,584,000円(検査・診断・手術関連処置費用等を含む)
インプラントのみ:275,000円/1本×5=1,375,000円
◼️内訳
術前検査(PCR検査):16,500円
(左上6番1、左下6,7番、右下5,7番)インプラント埋め込み・上部構造:275,000円/1本×5=1,375,000円
(右下5,6,7番)ジルコニアブリッジ:110,000円(3本症例のうち、2本は上記インプラント代に含む)
歯周内科治療:66,000円
歯周内科治療後の検査(PCR検査):16,500円
リスク・副作用
出血、腫脹、疼痛、神経麻痺、補綴物の脱落、破折、インプラント体の破折、咬合違和感、インプラント周囲炎など

【症例25】30代女性

30代女性・横浜市在住。6ヶ月前に右上5番を他院にて抜歯、当院にてインプラント治療。人工歯はジルコニア人工歯。スクリューリテインにて固定しました。歯周病菌の数が多いため、歯周内科治療も実施しました。

  • Before1

    Before1
  • After1

    After1
  • Before2

    Before2
  • After2

    After2
治療名称
左上5番インプラント治療
患者の症状
30代女性・横浜市在住。6ヶ月前に左上5番を他院にて抜歯、インプラント治療を希望されてご来院されました。
治療内容
術前検査(歯周病菌の検査(PCR検査)を行ったところ、Pg菌,Td菌,Tf菌の数値が高かったため、投薬及びクリーニングによる歯周病内科治療を実施。
フラップレス手術にて、左上5番の骨にインプラントを埋め込みました。
インプラントと骨がしっかり結合するまで3ヶ月待ち、また、歯周内科による治療が終わった上で、インプラントの上に人工の歯を被せる治療を行いました。
治療期間・回数
約5ヶ月間、6回
費用
※自由診療となります
総額374,000円(検査・診断・手術関連処置費用等を含む)
◼️内訳
術前検査(PCR検査):16,500円
インプラント埋め込み・上部構造:275,000円
歯周内科治療:66,000円
歯周内科治療後の検査(PCR検査):16,500円
リスク・副作用
出血、腫脹、疼痛、神経麻痺、補綴物の脱落、破折、インプラント体の破折、咬合違和感、インプラント周囲炎など

【症例24】50代男性

50代男性・横浜市在住。他院にて右下6,7番を5年前に抜歯済。右下5番がぐらついてきたため、当院にてインプラント治療。人工歯はジルコニア人工歯。スクリューリテインにて固定しました。

  • Before1

    Before1
  • After1

    After1
  • Before2

    Before2
  • After2

    After2
治療名称
右下5,6,7番インプラント治療
患者の症状
50代男性・横浜市在住。他院にて右下6,7番を5年前に抜歯済。右下5番がぐらついてきたため、当院を受診。
治療内容
術前検査(歯周病菌の検査(PCR検査))を行ったところ、Pg菌、Td菌、Tf菌の数値は問題なし。
手術にて、右下5番を抜歯後、右下5番,7番の骨にインプラントを埋め込みました。
インプラントと骨がしっかり結合するまで術後3ヶ月待ち、インプラントの上に人工の歯を被せる治療を行いました。
治療期間・回数
約8ヶ月間、6回
費用
※自由診療となります
総額687,500円(検査・診断・手術関連処置費用等を含む)
◼️内訳
術前検査(PCR検査):16,500円
(右下5番)抜歯代:11,000円
(右下5番、7番)インプラント埋め込み・上部構造:275,000円/2本×2=550,000円
(右下5,6,7番)ジルコニアブリッジ(3本症例のうち、2本は上記インプラント代に含む):110,000円
リスク・副作用
出血、腫脹、疼痛、神経麻痺、補綴物の脱落、破折、インプラント体の破折、咬合違和感、インプラント周囲炎など

【症例23】50代女性

50代女性・横浜市在住。他院にて歯周病により、右下4番、左下4番を抜歯、当院にてインプラント治療。人工歯はジルコニア人工歯。スクリューリテインにて固定しました。歯周病菌の数が多いため、歯周内科治療も実施しました。

  • Before1(右下4番)

    Before1(右下4番)
  • After1(右下4番)

    After1(右下4番)
  • Before2(左下4番)

    Before2(左下4番)
  • After2(左下4番)

    After2(左下4番)
  • Before3

    Before3
  • After3

    After3
  • Before4

    Before4
  • After4

    After4
治療名称
左下4番、右下4番インプラント治療
患者の症状
50代女性・横浜市在住。他院にて歯周病により、右下4番、左下4番を抜歯後、インプラント治療を希望されてご来院されました。
治療内容
術前検査(歯周病菌の検査(PCR検査)を行ったところ、Pg菌、Tf菌の数値が高かったため、投薬及びクリーニングによる歯周病内科治療を実施。
通常手術にて、右下4番、左下4番の骨にインプラントを埋め込みました。
インプラントと骨がしっかり結合するまで3ヶ月待ち、また、歯周内科による治療が終わった上で、インプラントの上に人工の歯を被せる治療を行いました。
治療期間・回数
約4ヶ月間、6回
費用
※自由診療となります
総額649,000円(検査・診断・手術関連処置費用等を含む)
◼️内訳
術前検査(PCR検査):16,500円
インプラント埋め込み・上部構造:275,000円/1本×2=550,000円
歯周内科治療:66,000円
歯周内科治療後の検査(PCR検査):16,500円
リスク・副作用
出血、腫脹、疼痛、神経麻痺、補綴物の脱落、破折、インプラント体の破折、咬合違和感、インプラント周囲炎など

【症例22】40代男性

40代男性・横浜市在住。前歯下右1番欠損、 右2番、左1,2番がぐらぐらしているため、当院にて抜歯およびインプラント治療。人工歯はジルコニア人工歯。スクリューリテインにて固定しました。歯周病菌の数が多いため、歯周内科治療も実施しました。

  • Before1(抜歯前)

    Before1(抜歯前)
  • After1

    After1
  • Before2(抜歯後)

    Before2(抜歯後)
  • After2

    After2
治療名称
前歯下左右1番インプラント治療
患者の症状
40代男性・横浜市在住。前歯下右1番欠損、 右2番、左1,2番がぐらぐらしているため、当院にて抜歯およびインプラント治療を希望されてご来院されました。
治療内容
術前検査(歯周病菌の検査(PCR検査)を行ったところ、Pg菌、Td菌、Tf菌の数値が高かったため、投薬及びクリーニングによる歯周病内科治療を実施。
ぐらつきの多い前歯下右2番、左1,2番を抜歯。
インプラントを入れるスペースが2本分しかないため、
通常手術にて、前歯下左右1番の骨にインプラントを埋め込みました。
インプラントと骨がしっかり結合するまで3ヶ月待ち、また、歯周内科による治療が終わった上で、インプラントの上に人工の歯を被せる治療を行いました。
治療期間・回数
約12ヶ月間、7回(待機期間含む)
費用
※自由診療となります
総額649,000円(検査・診断・手術関連処置費用等を含む)
◼️内訳
術前検査(PCR検査):16,500円
インプラント埋め込み・上部構造:275,000円/1本×2=550,000円
歯周内科治療:66,000円
歯周内科治療後の検査(PCR検査):16,500円
リスク・副作用
出血、腫脹、疼痛、神経麻痺、補綴物の脱落、破折、インプラント体の破折、咬合違和感、インプラント周囲炎など

【症例21】20代男性

20代男性・横浜市在住。10ヶ月前に右下6番を他院にて抜歯、当院にてインプラント治療。人工歯はジルコニア人工歯。スクリューリテインにて固定しました。歯周病菌の数が多いため、歯周内科治療も実施しました

  • Before1

    Before1
  • After1

    After1
  • Before2

    Before2
  • After2

    After2
治療名称
右下6番インプラント治療
患者の症状
20代男性・横浜市在住。10ヶ月前に右下6番を他院にて抜歯、インプラント治療を希望されてご来院されました。
治療内容
術前検査(歯周病菌の検査(PCR検査)を行ったところ、Tf菌の数値が高かったため、投薬及びクリーニングによる歯周病内科治療を実施。
フラップレス手術にて、右下6番の骨にインプラントを埋め込みました。
インプラントと骨がしっかり結合するまで3ヶ月待ち、また、歯周内科による治療が終わった上で、インプラントの上に人工の歯を被せる治療を行いました。
治療期間・回数
約5ヶ月間、6回
費用
※自由診療となります
総額374,000円(検査・診断・手術関連処置費用等を含む)
◼️内訳
術前検査(PCR検査):16,500円
インプラント埋め込み・上部構造:275,000円
歯周内科治療:66,000円
歯周内科治療後の検査(PCR検査):16,500円
リスク・副作用
出血、腫脹、疼痛、神経麻痺、補綴物の脱落、破折、インプラント体の破折、咬合違和感、インプラント周囲炎など

【症例20】50代女性

50代女性・横浜市在住。右下6,7番を他院にて抜歯、当院にてインプラント治療。人工歯はジルコニア人工歯。スクリューリテインにて固定しました。

  • Before1

    Before1
  • After1

    After1
  • Before2

    Before2
  • After2

    After2
治療名称
右下6,7番インプラント治療
患者の症状
40代女性・横浜市在住。右下6,7番を他院にて抜歯、インプラント治療を希望されてご来院されました。
治療内容
術前検査(歯周病菌の検査(PCR検査)を行ったところ、数値的に問題なし。
フラップレス手術にて、右下6,7番の骨にインプラントを埋め込みました。
インプラントと骨がしっかり結合するまで3ヶ月待ち、インプラントの上に人工の歯を被せる治療を行いました。
治療期間・回数
約5ヶ月間、5回
費用
※自由診療となります
総額566,500円(検査・診断・手術関連処置費用等を含む)
◼️内訳
術前検査(PCR検査):16,500円

インプラント埋め込み・上部構造:275,000円/1本×2=550,000円
リスク・副作用
出血、腫脹、疼痛、神経麻痺、補綴物の脱落、破折、インプラント体の破折、咬合違和感、インプラント周囲炎など

【症例19】50代男性

50代男性・横須賀市在住。左上2番の差し歯が取れ、歯根破折を起こしているため、当院にてインプラント治療。人工歯はジルコニア人工歯。スクリューリテインにて固定しました。歯周病菌の数が多いため、歯周内科治療も実施しました。

  • Before1

    Before1
  • After1

    After1
治療名称
術前検査(歯周病菌の検査(PCR検査)を行ったところ、Tf菌の数値が高かったため、投薬及びクリーニングによる歯周病内科治療を実施。
当院にて、さし歯が取れた部分が歯根破折を起こしていたため、左上2番を抜歯。通常手術にて、左上2番の骨にインプラントを埋め込みました。
インプラントと骨がしっかり結合するまで3ヶ月待ち、また、歯周内科による治療が終わった上で、インプラントの上に人工の歯を被せる治療を行いました。
患者の症状
50代男性・横須賀市在住。上前歯2番の差し歯が取れ、歯根破折を起こしているため、インプラント治療を希望されてご来院されました。
治療内容
術前検査(歯周病菌の検査(PCR検査)を行ったところ、Tf菌の数値が高かったため、投薬及びクリーニングによる歯周病内科治療を実施。
当院にて、さし歯が取れた部分が歯根破折を起こしていたため、左上2番を抜歯。通常手術にて、左上2番の骨にインプラントを埋め込みました。
インプラントと骨がしっかり結合するまで3ヶ月待ち、また、歯周内科による治療が終わった上で、インプラントの上に人工の歯を被せる治療を行いました。
治療期間・回数
約6ヶ月間、8回
費用
※自由診療となります
総額396,000円(検査・診断・手術関連処置費用等を含む)
◼️内訳
術前検査(PCR検査):16,500円
仮歯作成および装着料:11,000円(※ご希望の場合のみかかる費用です。また、本数および装着回数により価格が変動します。)
抜歯代:11,000円
インプラント埋め込み・上部構造:275,000円
歯周内科治療:66,000円
歯周内科治療後の検査(PCR検査):16,500円
リスク・副作用
出血、腫脹、疼痛、神経麻痺、補綴物の脱落、破折、インプラント体の破折、咬合違和感、インプラント周囲炎など

【症例18】40代女性

40代女性・横浜市在住。右上5番のクラウンが取れ、歯根破折を起こしていたため、当院にて抜歯、インプラント治療。人工歯はジルコニア人工歯。スクリューリテインにて固定しました。

  • Before1

    Before1
  • After1

    After1
  • Before2

    Before2
  • After2

    After2
治療名称
右上5番インプラント治療
患者の症状
40代女性・横浜市在住。右上5番のクラウンが取れ、歯根破折を起こしていたので、抜歯及びインプラント治療を希望されてご来院されました。
治療内容
歯根破折を起こしていたため、抜歯。抜歯後、骨の量が少ないため、半年待って、骨精査を実施。半年後、術前検査(歯周病菌の検査(PCR検査)を行ったところ、数値的に問題なし。
フラップレス手術にて、左上5 番の骨にインプラントを埋め込みました。
インプラントと骨がしっかり結合するまで3ヶ月待ち、インプラントの上に人工の歯を被せる治療を行いました。
治療期間・回数
約12ヶ月間、5回(待機期間含む)
費用
※自由診療となります
総額291,500円(検査・診断・手術関連処置費用等を含む)
◼️内訳
術前検査(PCR検査):16,500円
インプラント埋め込み・上部構造:275,000円
リスク・副作用
出血、腫脹、疼痛、神経麻痺、補綴物の脱落、破折、インプラント体の破折、咬合違和感、インプラント周囲炎など

【症例17】70代女性

70代女性・横浜市在住。20年前に左下6,7番を他院にて抜歯、当院にてインプラント治療。人工歯はジルコニア人工歯。スクリューリテインにて固定しました。歯周病菌の数が多いため、歯周内科治療も実施しました。

  • Before1

    Before1
  • After1

    After1
  • Before2

    Before2
  • After2

    After2
治療名称
左下6,7番インプラント治療
患者の症状
70代女性・横浜市在住。他院にて20年前に抜歯し放置していたが、インプラント治療を希望されてご来院されました。
治療内容
術前検査(歯周病菌の検査(PCR検査)を行ったところ、Tf菌の数値が高かったため、投薬及びクリーニングによる歯周病内科治療を実施。
フラップレス手術にて、左下6,7番の骨にインプラントを埋め込みました。
インプラントと骨がしっかり結合するまで3ヶ月待ち、また、歯周内科による治療が終わった上で、インプラントの上に人工の歯を被せる治療を行いました。
治療期間・回数
約6ヶ月間、8回
費用
※自由診療となります
総額649,000円(検査・診断・手術関連処置費用等を含む)
◼️内訳
術前検査(PCR検査):16,500円
インプラント埋め込み・上部構造:275,000円/1本×2=550,000円
歯周内科治療:66,000円
歯周内科治療後の検査(PCR検査):16,500円
リスク・副作用
出血、腫脹、疼痛、神経麻痺、補綴物の脱落、破折、インプラント体の破折、咬合違和感、インプラント周囲炎など

【症例16】50代男性

50代男性・さいたま市在住。20年前に左下5番を他院にて抜歯後、当院にてインプラント治療。人工歯はジルコニア人工歯。スクリューリテインにて固定しました。歯周病菌の数が多いため、歯周内科治療も実施しました。

  • Before1

    Before1
  • After1

    After1
  • Before2

    Before2
  • After2

    After2
治療名称
左下5番インプラント治療
患者の症状
50代男性・さいたま市在住。他院にて20年前に抜歯し放置していたが、インプラント治療を希望されてご来院されました。
治療内容
術前検査(歯周病菌の検査(PCR検査)を行ったところ、Tf菌の数値が高かったため、投薬及びクリーニングによる歯周病内科治療を実施。
フラップレス手術にて、左下5番の骨にインプラントを埋め込みました。
インプラントと骨がしっかり結合するまで3ヶ月待ち、また、歯周内科による治療が終わった上で、インプラントの上に人工の歯を被せる治療を行いました。
治療期間・回数
約4ヶ月間、6回
費用
※自由診療となります
総額374,000円(検査・診断・手術関連処置費用等を含む)
◼️内訳
術前検査(PCR検査):16,500円
インプラント埋め込み・上部構造:275,000円/1本
歯周内科治療:66,000円
歯周内科治療後の検査(PCR検査):16,500円
リスク・副作用
出血、腫脹、疼痛、神経麻痺、補綴物の脱落、破折、インプラント体の破折、咬合違和感、インプラント周囲炎など

【症例15】30代女性

30代女性。左上1番に他院にて抜歯後、当院にてインプラント治療。人工歯はジルコニア人工歯。スクリューリテインにて固定しました。歯周病菌の数が多いため、歯周内科治療も実施しました。

  • Before1

    Before1
  • After1

    After1
  • 唇をかぶせた状態

    唇をかぶせた状態
治療名称
左上1番インプラント治療
患者の症状
30代女性。他院にて10日前に抜歯したため、インプラント治療を希望されてご来院されました。
治療内容
術前検査(歯周病菌の検査(PCR検査)を行ったところ、Tf菌の数値が高かったため、投薬及びクリーニングによる歯周病内科治療を実施。
フラップレス手術にて、左上1番の骨にインプラントを埋め込みました。また、前歯のため、見た目の問題から仮歯も作成し、装着。
インプラントと骨がしっかり結合するまで3ヶ月待ち、また、歯周内科による治療が終わった上で、インプラントの上に人工の歯を被せる治療を行いました。
治療期間・回数
約3ヶ月間、6回
費用
※自由診療となります
総額385,000円(検査・診断・手術関連処置費用等を含む)
◼️内訳
術前検査(PCR検査):16,500円

インプラント埋め込み・上部構造:275,000円/1本
仮歯作成及び装着料:11,000円(※ご希望の場合のみかかる費用です。また、本数及び装着回数により価格が変動します。)
歯周内科治療:66,000円
歯周内科治療後の検査(PCR検査):16,500円
リスク・副作用
出血、腫脹、疼痛、神経麻痺、補綴物の脱落、破折、インプラント体の破折、咬合違和感、インプラント周囲炎など

【症例14】70代女性

70代女性・横浜市在住。1年前に他院で右上6,7を抜歯したが、右上5番もぐらつき始めたため、インプラント希望で当院を受診。当院にてインプラント治療。人工歯はジルコニア人工歯。スクリューリテインにて固定しました。

  • Before1

    Before1
  • After1

    After1
  • Before2

    Before2
  • After2

    After2
治療名称
右上4567番、左下7番インプラント治療
患者の症状
70代女性・横浜市在住。1年前に他院で右上6,7,左下7番を抜歯し放置していたが、右上5番もぐらつき始めたため、インプラントを入れるために当院を受診。
治療内容
術前検査(歯周病菌の検査(PCR検査))を行ったところ、Pg菌、Td菌、Tf菌の数値が高かったため、投薬及びクリーニングによる歯周病内科治療を実施。
当院にて、右上4,5番のぐらつきが見られたため抜歯。通常手術にて、右上4番6番7番、左下7番の骨にインプラントを埋め込みました。
歯周内科治療終了後、再PCR検査によりPg菌、Td菌、Tf菌の数値が問題ないレベルまで下がったことを確認。
インプラントと骨がしっかり結合するまで術後3ヶ月待ち、インプラントの上に人工の歯を被せる治療を行いました。
治療期間・回数
約5ヶ月間、6回
費用
※自由診療となります
総額1,331,000円(検査・診断・手術関連処置費用等を含む)
インプラントのみ:275,000円/1本×4=1,100,000円
◼️内訳
術前検査(PCR検査):16,500円
(右上4番,5番)抜歯代:11,000円/1本×2=22,000円
(右上4番,6番,7番,左下7番)インプラント埋め込み・上部構造:275,000円/1本×4=1,100,000円
(右上4,5,6,7番)ジルコニアブリッジ(4本症例のうち、3本は上記インプラント代に含む):110,000円
歯周内科治療:66,000円
歯周内科治療後の検査(PCR検査):16,500円
リスク・副作用
出血、腫脹、疼痛、神経麻痺、補綴物の脱落、破折、インプラント体の破折、咬合違和感、インプラント周囲炎など

【症例13】50代男性

50代男性・藤沢市在住。右下奥歯のブリッジが割れていて、他院にて4本ブリッジをすすめられたがインプラントが長持ちするならということで当院を受診。当院にてインプラント治療。人工歯はジルコニア人工歯。スクリューリテインにて固定しました。

  • Before1

    Before1
  • After1

    After1
  • Before2

    Before2
  • After2

    After2
治療名称
右下456番インプラント治療
患者の症状
50代男性・藤沢市在住。右下奥歯のブリッジが割れていて、他院にて4本ブリッジをすすめられたがインプラントが長持ちするならということで当院を受診。
治療内容
術前検査(歯周病菌の検査(PCR検査))を行ったところ、Pg菌、Td菌、Tf菌の数値が高かったため、投薬及びクリーニングによる歯周病内科治療を実施。
当院にて、右下5番を抜歯。骨量が少なかったため、半年間骨ができるのを待ち、通常手術にて、右下4番を抜歯後、右下4番,6番の骨にインプラントを埋め込みました。
歯周内科治療終了後、再PCR検査によりPg菌、Td菌、Tf菌の数値が問題ないレベルまで下がったことを確認。
インプラントと骨がしっかり結合するまで術後3ヶ月待ち、インプラントの上に人工の歯を被せる治療を行いました。
治療期間・回数
約10ヶ月間、7回
費用
※自由診療となります
総額770,000円(検査・診断・手術関連処置費用等を含む)
◼️内訳
術前検査(PCR検査):16,500円
(右下4番)抜歯代:11,000円
(右下4番,6番)インプラント埋め込み・上部構造:275,000円/1本×2=550,000円
(右下4,5,6番)ジルコニアブリッジ(3本症例のうち、2本は上記インプラント代に含む):110,000円
歯周内科治療:66,000円
歯周内科治療後の検査(PCR検査):16,500円
リスク・副作用
出血、腫脹、疼痛、神経麻痺、補綴物の脱落、破折、インプラント体の破折、咬合違和感、インプラント周囲炎など

【症例12】30代女性

30代女性・横浜市在住。他院にて左下5,6本を抜歯後、インプラントを入れるために当院を受診。当院にてインプラント治療。人工歯はジルコニア人工歯。スクリューリテインにて固定しました。

  • Before1

    Before1
  • After1

    After1
  • Before2

    Before2
  • After2

    After2
治療名称
左下5番、6番インプラント治療
患者の症状
30代女性・横浜市在住。他院にて左下5,6本を抜歯後、インプラントを入れるために当院を受診。
治療内容
術前検査(歯周病菌の検査(PCR検査))を行ったところ、Pg菌、Td菌、Tf菌の数値が高かったため、投薬及びクリーニングによる歯周病内科治療を実施。
通常手術にて、左下5番,6番の骨にインプラントを埋め込みました。
歯周内科治療終了後、再PCR検査によりPg菌、Td菌、Tf菌の数値が問題ないレベルまで下がったことを確認。
インプラントと骨がしっかり結合するまで術後3ヶ月待ち、インプラントの上に人工の歯を被せる治療を行いました。
治療期間・回数
約4ヶ月間、6回
費用
※自由診療となります
総額649,000円(検査・診断・手術関連処置費用等を含む)
■内訳
術前検査(PCR検査):16,500円
インプラント埋め込み・上部構造:275,000円/1本×2=550,000円
歯周内科治療:66,000円
歯周内科治療後の検査(PCR検査):16,500円
リスク・副作用
出血、腫脹、疼痛、神経麻痺、補綴物の脱落、破折、インプラント体の破折、咬合違和感、インプラント周囲炎など
1 2