入れ歯(義歯)症例|横浜でインプラントなら【戸塚駅前内藤歯科】

〒244-0003 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町13 ラピス戸塚3 7階
Tel.045-443-6014

お問い合わせ

カレンダー

ヘッダー画像

入れ歯(義歯)症例

入れ歯(義歯)症例|横浜でインプラントなら【戸塚駅前内藤歯科】

   

【症例4】60代女性

60代女性・横浜市在住。クラスプの金属が見えないタイプの入れ歯です。有名なスマイルデンチャー(三和デンタル社製)上顎がすっきりしているので異物感の少ない入れ歯です。

  • Before1

    Before1
  • After1

    After1
  • Before2

    Before2
  • After2

    After2
  • セットしたスマイルデンチャー1

    セットしたスマイルデンチャー1
  • セットしたスマイルデンチャー2

    セットしたスマイルデンチャー2
  • セットしたスマイルデンチャー3

    セットしたスマイルデンチャー3
  • セットしたスマイルデンチャー4

    セットしたスマイルデンチャー4
治療名称
上顎右1234567番および左67番の欠損を補うスマイルデンチャー
患者の症状
60代女性・横浜市在住。上顎右1234567番および左67番が欠損しており、他院にて作成したミラクルデンチャーを使用。転倒した際に上左側3本が斜めに破折。他院にて歯を治療し、ミラクルデンチャーも修理し使用していたが、支えていた歯が痛くデンチャーの着脱が困難な状態で来院。
治療内容
金属部分がない、フィット感がある、入れ歯を支える歯への負担を軽減させるため、右上1234567番および左上67番の欠損を補うスマイルデンチャーを作成
治療期間・回数
約1ヶ月間、2回
費用
※自由診療となります
総額385,000円
(型取り代含む)
※スマイルデンチャーは症例により価格が異なります。
リスク・副作用
自費治療のため高額。スマイルデンチャーはプラスチックなどの単純な素材ではなく、特別な材料から作られるため、壊れた時の修理が難しい

【症例3】80代男性

80代男性・横浜市在住。左上1番の歯茎に痛みがあり、右上1番の歯茎に水疱ができたため当院を受診。

  • Before

    Before
  • After

    After
  • 唇をかぶせた場合1

    唇をかぶせた場合1
  • 唇をかぶせた場合2

    唇をかぶせた場合2
治療名称
左上1番、右上1,2,3番の欠損を補う自費の入れ歯
患者の症状
80代男性・横浜市在住。左上1番の歯茎に痛みがあり、右上1番の歯茎に水疱ができたため当院を受診。左上1番、右上1番には根尖性歯周炎がみられた。
治療内容
左上1番、右上1番が根尖性歯周炎のため、抜歯。インプラント手術が怖いということで自費の入れ歯をご希望とのこと。金属部分が目立たない、フィット感がある、入れ歯を支える歯への負担を軽減させるため、左上1番、右上1,2,3番の欠損を補う自費の入れ歯を作成。異物感をできるだけ少なくするために、オールプラスチックのスマイルデンチャーは選択せず、舌で触れる部分はメタルで薄く加工することにしました。またクラスプも金属のため、緩くなったら締めなおせるというメリットもあリます。デジタルスキャナーで型取りをして、3Dプリンターで模型を作成し、その精密な顎模型を製作。そして当院専属の入れ歯技工士早澤が入れ歯を精魂込めて製作いたしました。
治療期間・回数
約2ヶ月間、5回
費用
※自由診療となります
総額330,000円
(型取り代含む)
リスク・副作用
自費治療のため高額。異物感を感じることがある。

【症例2】80代男性

80代男性・横浜市在住。元々入れ歯をしていたが、支えていた歯が折れてしまったため、下顎にクラスプの目立たない自費の入れ歯を作成。異物感が少ないことと、目立ちにくいことを両立させて欲しいという要望でした。

  • Before1

    Before1
  • After1

    After1
  • Before2

    Before2
  • After2

    After2
  • セットした自費の入れ歯1

    セットした自費の入れ歯1
  • セットした自費の入れ歯2

    セットした自費の入れ歯2
治療名称
下顎左7652番および右14567番が欠損を補う自費の入れ歯
(下顎左431、右3番にメタルクラスプ)
患者の症状
80代男性。横浜市在住。今まで下顎に保険の入れ歯を装着していたが、入れ歯を支えていた歯が折れてしまった状態で来院。今まで使用していた保険の入れ歯を使用しているが不満で、インプラント手術も怖いということで自費の入れ歯をご希望とのこと。
治療内容
金属部分が目立たない、フィット感がある、入れ歯を支える歯への負担を軽減させるため、下顎左7652番および右14567番が欠損を補う自費の入れ歯を作成。異物感をできるだけ少なくするために、オールプラスチックのスマイルデンチャーは選択せず、舌で触れる部分はメタルで薄く加工することにした。またクラスプも金属のため、緩くなったら締めなおせるというメリットもある。デジタルスキャナーで型取りをして、3Dプリンターで模型を作成し、その精密な顎模型を製作。そして当院専属の入れ歯技工士早澤が入れ歯を精魂込めて製作いたしました。
治療期間・回数
約2ヶ月間、3回
費用
※自由診療となります
総額385,000円
(型取り代含む)
リスク・副作用
自費治療のため高額。異物感を感じることがある。

【症例1】70代男性

70代男性・横浜市在住。クラスプの金属が見えないタイプの入れ歯です。有名なスマイルデンチャー(三和デンタル社製)上顎がすっきりしているので異物感の少ない入れ歯です。

  • Before

    Before
  • After

    After
  • セットしたスマイルデンチャー1

    セットしたスマイルデンチャー1
  • セットしたスマイルデンチャー2

    セットしたスマイルデンチャー2
治療名称
上顎右6543番および左345番の欠損を補うスマイルデンチャー
患者の症状
70代男性。上顎右6543番および左345番が欠損した状態で来院。今まで使用していた保険の入れ歯を使用しているが不満で、インプラント手術も怖いということで自費の入れ歯をご希望とのこと。
治療内容
金属部分がない、フィット感がある、入れ歯を支える歯への負担を軽減させるため、上顎右6543番および左345番の欠損を補うスマイルデンチャーを作成
治療期間・回数
約1ヶ月間、2回
費用
※自由診療となります
総額275,000円
(型取り代含む)
リスク・副作用
自費治療のため高額。スマイルデンチャーはプラスチックなどの単純な素材ではなく、特別な材料から作られるため、壊れた時の修理が難しい。